カテゴリー別アーカイブ: 未分類

手話講習会(’16年12月4日)

12/4(日)に開催された手話講習会に当団のローバースカウトが参加して来ました。 下写真はその時のテキスト。   当該スカウトは現在料理人を目指して修業中。将来自分で飲食店を経営するのが夢で、聴覚障害者が来店しても挨拶や … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 手話講習会(’16年12月4日) はコメントを受け付けていません

体験集会(カートンドッグと段ボールハウス)(’16年11月20日)

当団では定期的に、ボーイスカウト活動に興味を持っている親子を対象とした「体験集会」を開催しています。ボーイスカウトという活動があることは知っていても、実際にどんなことをやっているのかご存じない方が多いので、実際に体験して … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 体験集会(カートンドッグと段ボールハウス)(’16年11月20日) はコメントを受け付けていません

いちかわ市民まつり(’16年11月3日)

11/3(木)に「いちかわ市民まつり」が開催されました。 当団は例年タコ焼とシジミご飯の模擬店を出店していますが、今年は天気にも恵まれ、売れ行きは絶好調でした。 さて、市川・浦安地区では、いちかわ市民まつりの「わんぱく広 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | いちかわ市民まつり(’16年11月3日) はコメントを受け付けていません

一中フェスタ(’16年10月29日)

市川市立第一中学校主催による毎年恒例の一中フェスタに参加して来ました。 毎年、ボーイスカウトらしい企画ということで「アウトドアクッキング」に挑戦してもらうのですが、例年火おこしに時間がかかってしまうので、今年は火おこしと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 一中フェスタ(’16年10月29日) はコメントを受け付けていません

カブ隊夏キャンプ(’16年8月4~7日)

8月4日(木)~7日(日)の三泊四日、青梅市の御岳山でカブ隊の夏キャンプを実施しました。 下界は35℃を超える猛暑日が続いておりますが、ケーブルカーに乗って標高約1千メートルの御岳山に登るとそこは別世界です。暑い中でのテ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | カブ隊夏キャンプ(’16年8月4~7日) はコメントを受け付けていません

市川・浦安地区育成会長・団委員長会同(’16年6月19日)

6/19(日)に市川・浦安地区の育成会長・団委員長会同が開催されました。 今回は、針谷地区委員長による活動状況報告に続き、当団の岩井育成会長、及び、市川第6団の齋藤団委員長による特別講演がありました。岩井育成会長のお話は … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 市川・浦安地区育成会長・団委員長会同(’16年6月19日) はコメントを受け付けていません

江戸川クリーン作戦&ユニセフ募金(’16年5月29日)

5/29(日)に恒例の江戸川クリーン作戦とユニセフ募金を実施しました。 当日は快晴にも恵まれ、清掃活動と募金活動には絶好の日和。スカウト、リーダー、保護者併せて40名近くが集まりました。 まず、江戸川堤で市川市主催の江戸 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 江戸川クリーン作戦&ユニセフ募金(’16年5月29日) はコメントを受け付けていません

入隊・上進・任命式(’16年4月10日)

4/10(日)に堀之内野営場にて平成28年度の入隊・上進・任命式を実施しました。 本年度よりボーイスカウト活動の事業年度が「9月~8月」より「4月~3月」に変更となりました。これにより、学制の年度と同じになりましたので、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 入隊・上進・任命式(’16年4月10日) はコメントを受け付けていません

縄文フェスティバル(’16年3月26日)

3/26(日)に市川市立歴史博物館・考古博物館で開催された「縄文フェスティバル」に参加しました。 当該イベントには以前から地域奉仕の一環として参加していたのですが、ここ3年間は雨天中止が続き、久々の参加となりました。今回 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 縄文フェスティバル(’16年3月26日) はコメントを受け付けていません

オーバーナイトハイク(’16年3月19-20日)

オーバーナイトハイクはボーイ隊の活動年度を締め括る最大のイベントです。 今年は東京駅から山手線を一周し、堀之内野営場まで帰って来る約50kmのコース設定となりました(昨年は42.195kmだったのですが、「50kmを超え … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | オーバーナイトハイク(’16年3月19-20日) はコメントを受け付けていません