|
|
ボーイスカウト市川第3団の紹介
”楽しさの中から憧れと感動、そして志” (市川第3団独自教育理念)
|
|
|
それでは、当団のご紹介を致しましょう・・。
ボーイスカウト市川第3団は、昭和37(1962)年5月5日(こどもの日)に発団しました。記録によれば、発団式は市立真間小学校で行われ、当時の市川市長をはじめ、300名あまりの人々が集まって誕生を祝ってくれました。式典終了後、手児奈霊堂から市川駅まで市消防音楽隊を先頭にパレードまで行ったとのことです。
市川第3団では役割分担を明確にしています。 【団の標語】
・市川第3団スカウト教育理念 ”楽しさの中から憧れと感動、そして志” 年間の活動予定はこちらでご覧いただけます 毎月の活動概要は団活動記録ページでご覧いただけます |
【団の所在場所】 ・本部 森屋 啓(団委員長)宅 〒272-0832 千葉県市川市曽谷7−23−14 電話&ファックス 047−371−6474 Eメールアドレス akira-moriya@scout-ichikawa3.org 団ホームページURL http://www.scout-ichikawa3.org ・堀之内野営場 千葉県市川市堀之内1−15 松林に囲まれた約2000平方メートルの敷地、グランドゴルフ愛好会と共同利用 ・スカウトハウス 市川市西部公民館敷地内 市川市中国分2−13−8 ・大志館 堀之内野営場内 |
|
|
ボーイスカウト市川第3団は組織上、市川・浦安地区協議会(通称、市浦地区)に所属しています。さらに上部組織として千葉県連盟(通称、県連)、日本連盟(通称、日連。本部:東京都三鷹市)、そして世界機構((通称、機構。本部:スイス、ジュネーブ)があります。 |
|
市川第3団では、ボーイスカウトについてのご質問等をいつでも歓迎しています!入団案内はこちらもご覧下さい。